ガスの充填もできましたのでサクサクっと組み立てます。組み立ては分解の逆手順なので簡単。なのでだいぶ端折ります。

ボロボロだったコーションラベルを復元しました。例によってプロ向けのプリンタを使用。メディアは拾ってきたシールメディアで、印刷面にインクジェット用の処理がされている糊付アルミ箔です。
そのものズバリのフォントがなかったので字体が微妙に違います。雰囲気は似てるので許してください。それでもスズキとカヤバのロゴはちゃんと書きました。
おっと、ちゃんと「高圧窒素ガス」って書いてありましたね(笑

リザーバータンクにあったKYBのロゴステッカーも同様に復元。オリジナルにこだわるつもりは毛頭なかったんですが、最新のKYBロゴがいまいちこのリヤショックにマッチしなさそうだったのでまんまコピー。
コーションラベルと同じメディアです。本物はヘアライン加工風でもうちょっと光沢感が強いです。下部の文字は白インク使用。耐候性はそこそこあるはずなのでクリア掛けはしていません。飽きたらまたつくりましょ。

完成です。写真にするとまあまあきれいですが、実物はけっこうアラだらけ。
で、さっそく車体に組み込もうと思ったんですが…

いつの間にか外は吹雪になってました。これだから雪国は辛いっス。


コメント
すげ〜な、相変わらず。
次回お会いするのが楽しみですね。
僕はブレーキ強化していきまーす(^^;;
まあただ単に貧乏なだけですわ(笑
>ブレーキ強化
なんかあったですか? 止まれなかったとか
一応止まりますが・・・
サスのスプリング変えてからいつかはやろうやろうと思ってたんですよ。ブレーキがタイヤとサスに負けちゃってるんで。純正流用プチカスタムですよ。
そーゆーことね。失礼。
純正流用って、わかる人にしかわからない系で大好きです。
おっ!
このままオクに出したら「美品!」ということで、入札が殺到しちゃいそうな出来映えですねぇ。すばらしい。
それだっ!
ジャンク激安品を集めて再生、再びオクで売り払う。
…なんてね。
シール類が手に入らないとすぐに悪評が立って「非常に悪い・悪い」がバンバン増えそうなのでやめときます(笑