トイラジ

カスタマックス4×4

渡りに船

どうやら世間では「カスタマックス」が再燃しているようです。モッズにばかりかまけていたせいで少々乗り遅れてしまいました。ご存知の方も多いと思いますのでそろそろ書いてもいいと勝手に判断しますが、タイヨーママーズのDM限定特価販売でカスタマックス...
XMODS

モッズメンテナンス

オーナー(わたし)は忙しい忙しいと言っているにもかかわらず、毎日昼休みのお供として酷使され続けてきたわがXMODSストラトス、やっとフルメンテすることができました。電池交換以外でボディを外すのは実にひと月ぶりになります。ちなみにアルミパイプ...
XMODS

アメリカ人とXMODS

アメリカの現地スタッフがXMODSを走らせていたという話を以前しましたが、その当人が研修のため来日しました。晩飯に誘われたので普段はあまり乗らない電車で小一時間かけて出動。彼の名前はデビッド、ボストン在住のベジタリアンです。聞けばボストンオ...
XMODS

電飾に挑戦

休みの間は走行ができないという妙な環境のため、予定していた電飾にチャレンジしました。XMODS純正のコマンドロジックライトキットを組み込みます。このキット、白LEDと赤LEDがそれぞれ2灯、尾灯用の赤LEDはレンズが透明なタイプです。基板は...
XMODS

金属加工

ユニバーサルカップは自作することにしました。智恵と工夫でトラブルを切り抜けるのは楽しいです。割れた原因ですが、形状によるところが大きいような気がします。モーターを換装しているので文句は言えませんが、あまり大トルクに耐えることは考えられていな...
XMODS

割れた…

サスのセッティングも決まり(フロント黄、リア青)、あとはひたすら練習のみというところで悲劇が訪れました。フロント左のユニバーサルカップが割れてしまったのです。頻発していたドッグボーンの脱落はこの前触れだったのでしょう。しかしまさか割れてしま...
XMODS

ラジカンタイヤ

ラジカンタイヤはなかなかよいです。グリップも決して悪くはなく、すべり具合も適度でなかなか扱いやすいです。ただし難点がひとつ。アンダーステアが強いです。サスペンションのセッティングで何とかなるかと思い、純正オプションのスプリングのみ入手。フロ...
XMODS

灯台元暗し

なかなか思ったようなタイヤが見つかりません。XMODS標準品はグリップしすぎ。エアロのものも同じくグリップしすぎ。ゴムの質が似ているのでミニ四駆用のノーマルタイヤもダメ。ミニ四駆用レストンはさらにグリップしそうなところにもってきて、ハイトが...
XMODS

まずはタイヤ

ピニオン10Tの報告から。スピードは出るのですがほとんどまともに操作できず。いつものコースを一周することすらままなりません。ただしこれはタイヤによるところが大きいです。エタロアールシーのタイヤは悲惨で、グリップしすぎのためか接地しているとこ...
XMODS

アメリカ再び

仕事の関係でアメリカに来ています。今回はフロリダ州オランドー。ディズニーワールドなどがある観光地の真っ只中です。驚いたことに、こちらのスタッフがXMODS EVOを所有しており、展示会の会場でガンガン走らせてました。車種はベンツ、AWDキッ...